おでかけ日記「NHK広島放送局ハートプラザ」

k o uママ

**はじめに**  春といえども暑くなったり肌寒かったりと体調を崩された方が多かったのではないでしょうか?  体温調節が難しい子供たちの体調管理大変だったと思い…

詳しく見る

【連載ばぁばみちこコラム】第六十六回 未熟児に起こりやすい病気と未熟児養育医療制度

広島市民病院 総合周産期母子医療センター 元センター長 林谷 道子

 思いがけなく小さく生まれたわが子を目の前にした時、お母さんは「どうして?」と自責の念で、押しつぶされそうになるかもしれません。  小さく産まれたのはお母さんの…

詳しく見る

広島市こども療育センター 二葉園『訪問療育』

 広島市こども療育センター『訪問療育』のお知らせです。    療育の様々な体験の積み重ねは、後々の成長に大きくつながると思います。  通所が難しいご家…

詳しく見る

お出かけ日記「東広島市立美術館」

k o uママ

**はじめに**  桜が満開を迎え咲き誇っている季節になりました。以前のように活気を取り戻し人々の笑顔と笑い声も満開です。    「遊びのとびら」で絵…

詳しく見る

療育を経験して歩んでいく道

kouママ

息子の康太はこども療育センター二葉園の卒園生です。 20数年前に生まれた障害のある我が子の「子育て」をどうすればいいのかわからない悩みを当時の保健師さんから「二…

詳しく見る

【連載ばぁばみちこコラム】第六十五回 妊娠中と出産後の訪問指導による支援

広島市民病院 総合周産期母子医療センター 元センター長 林谷 道子

 子育て世代包括支援センターは、妊娠や分娩、子育てに関連のある部署への連絡と調整を一括して行っています。センターでは子育てに関する様々な相談をすることができるだ…

詳しく見る

【連載ばぁばみちこコラム】第六十四回 胎内から始まる母子支援 -特定妊婦-

広島市民病院 総合周産期母子医療センター 元センター長 林谷 道子

 様々な問題を抱え、妊娠中や出産後に周りの人の手助けが必要な妊婦を児童福祉法で「特定妊婦」と定めており、地方自治体などから必要な支援を受けることができます。 特…

詳しく見る

堀江車輌電装株式会社 未来創造事業部「ユニバーサル野球」

      HP https://universalbaseball.world/ Facebook https://www.fa…

詳しく見る

社会福祉法人 交響

 こんにちは 広島市東区を中心に障害者福祉事業所を運営している社会福祉法人 交響です。ここすまネットのみなさんには、いつもお世話になっています。   …

詳しく見る

福祉車両専門店 株式会社オレンジ

   謹んで新春のお慶びを申し上げます。  皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。  弊社におきましては本年より社内体制を一新…

詳しく見る