お知らせ

広島県医療的ケア児支援センターが設置されました

 広島県では、人工呼吸器による呼吸管理やたん吸引といった医療的ケアが日常的に必要な「医療的ケア児」とその御家族の皆様を支援する「広島県医療的ケア児支援センター」…

詳しく見る
開催終了

医療的ケア児家族へのてんかん講演&交流の会 全国キャラバ...

 医療的ケアがある人の多くに、てんかんが合併症状として見られます。てんかんは、専門的治療で70~80%の患者さんに効果が期待できます。しかし一方で、20~30%…

詳しく見る
ばぁばみちこのへや
専門家コラム
ちょっと見てみんちゃい
施設・団体紹介
遊びのとびら

お知らせ&活動報告

New活動報告

医療的ケア児家族へのてんかん講演&交流の会全国...

   2023年9月17日13時30分より、社会福祉法人交響生活介護事業所和音にて、対面とオンラインのハイブリッド形式で行いました。  専門医によるて…

詳しく見る
活動報告

重症心身障害児者を守る会の全国大会が開催されました

2023年9月9日と10日は、重症心身障害児者を守る会の全国大会が広島で開催されました。 守る会役員のゆうたつママ、はるさん、そして、大会資料の表紙と旗をデザイ…

詳しく見る
お知らせ

広島県医療的ケア児支援センターが設置されました

 広島県では、人工呼吸器による呼吸管理やたん吸引といった医療的ケアが日常的に必要な「医療的ケア児」とその御家族の皆様を支援する「広島県医療的ケア児支援センター」…

詳しく見る
活動報告

絵本療育の打ち合わせ

今日は、8月23日(水)開催の“ほっといけあひろしま”の絵本療育の打ち合わせを和音で行いました。 なるちゃん先生の手書き資料をはるさんがデータ化❗…

詳しく見る
活動報告

絵本療育のリハーサル

8月のピアカウンセリングで開催される絵本療育のリハーサルをしました😊   今回は夏なので、テーマは水遊び! いつものようになるちゃん先…

詳しく見る
各種相談窓口
ここすまネット ブログ
ここすまネットFacebook

ここすまネットって?

広島の重症心身障害児者の保護者を中心に、
これらを取り巻くさまざまな人や団体をつなぐ触媒のような役割を担う、
関係づくり団体として活動しています。

 

ここすまネットって?