おでかけ日記「平和記念公園」 kouママ

 春光うららかな良き日、入学式、進学式、入所式が行われた事と存じます

皆様おめでとうございます。1ヶ月たとうとしていますが新しい環境に少しずつ慣れてこられている頃でしょうか?焦らずぼちぼち行きましょう!

 この度、最後の「おでかけ日記」となってしまいました。

病院等で見てますよと声をかけていただいたりとても嬉しく思い、励みにもなりました。

これまで見ていただき本当にありがとうございました。感謝いたします。

ホームページへの投稿は終わってしまいますがむすこくんと母のおでかけはまだまだ続きます。

さて今度はどこへ行こうかな!?

「おでかけ」という好きなことを見つけて生きていく力になっています。それぞれ「好きなこと」は違うけれど「好きなこと」をお家の人と一緒に見つけてワクワクの思い出をたくさんつくっていきたいですね!

さて今回は平和公園に桜を見に行って来ました!それでは行ってみましょう!

またどこかでお会いしましょう!

 

 


十日市のコインパーキングに車をおき橋を渡ると大きな桜の木!満開できれいでした!

 

 

 

 

 

 

桜並木をお散歩。。お花見している人でいっぱいでした。

 

 

 

 

平和公園の大きな桜!ピンク色の花びらがかわいいです

 

 

 

 

平和公園内にあるレストハウスに行きました。元々は昭和4年に建てられた大正屋呉服店レトロモダンの建物で被曝建物です。令和2年にリニューアルオープンしました。

 

 

 

 

 

スロープを上がり中2階へ。途中に原爆で火災後など歴史的建造物も見られます。

 

 

 

 

 

中2階からはエレベーターになります。3階の展示室に行ってみました。むすこくんも真剣な表情です

この世界の片隅にの映像と共に今は広い平和公園ですが、かつてはあった旧中島町の様子が展示されています

原爆で一瞬にしてそこで生活していた人々が亡くなり賑わっていた町が消え去る事実があったことが痛感できます。

 

 

 

 

 

 

 

学習の後はお待ちかねのカフェタイムです。エレベーターに乗るところから美しい桜がみれました。

2階に移動し休憩・喫茶ホールでいちごソフトクリームを注文しました。とても広く明るいピアノカフェです(被爆ピアノが展示してあります)

いちご味はお気に入りな様で美味しく頂きました。

 

毎年平和公園には桜を見にきています。厳しい冬(大敵)からやっと春になったね!と親子共々実感でき少しホッとできます。ほんの少し咲き誇って気づいたら散ってしまいますがそれがまた毎年私たちの心に残るのかもしれませんね。

 

 

おでかけデータ

平和記念公園

住所 広島県広島市中区中島町1及び中区大手町1ー10

入園料 無料

休園日 無休

開園時間 常時

ホームページ  https://www.city.hiroshima.lg.jp/

 

広島市平和記念公園レストハウス

住所 広島県広島市中区中島町1番1号

電話番号 082ー546ー9133

 

※レストハウスは地下1階から3階まであります。それぞれ開館時間等異なりますのでホームページにてご確認ください

ホームページ https://hiroshima-resthouse.jp

レストハウストイレ情報

以前は平和公園に遊びに行ってもトイレは大人のおむつ替え台がなく難しかったですがリニューアルされて中2階のみですが多目的トイレに大人のオムツ台が設置されとても便利になり長い時間も過ごせる様になりました。

2階、3階も多目的トイレがあり大人のオムツ変え台はありませんが広いです。

 

 

中2階の多目的トイレ

 

 

2階、3階の多目的トイレ