
広島市立舟入市民病院ショートスティに行ってきました
なるちゃん先生
むすこくんが12月に入り、1泊2日で広島市立舟入市民病院にショートスティに行ってきました。 医療的ケア(吸引、胃ろう)が必要になり初めて舟入市民病院のお泊まり…

ポジショニング用品「ラッサルクッション」
パシフィックサプライ株式会社 広島営業所 戸室浩司
T-クッション 寝ている時に、左右の足がクロスしたり伸びにくい方に良いかもしれません(^^♪ふくらはぎの下を支えて、膝の間にクッションを挟むと、あら!不思議(@…

地域生活共生社会
広島市健康福祉局 局長 川添 泰宏
最近、「地域共生社会」という言葉をよく聞く。特に私の職場は福祉の現場ということもあり、共通言語のようになっている。国も昨年、法改正を行い、社会保障の観点から…

みんなワクワクもうすぐクリスマス.:*:・’°☆
なるちゃん先生
『☆* 寒くてもあったかい絵本の時間 *☆』 平和大通りのドリミネーションが色鮮やかに輝く季節になりました。 12月に入り子どもも、大人もなんだかワクワク…

障害児施設の理念
重症児者福祉医療施設 鈴が峰 名誉病院長 佐倉伸夫
4月から名誉病院長となり、最前線から退却しましたが、この十数年間鈴が峰で何を成し得たか、なにか自慢できることがあるかと自問したときに、どこまで達成できたか…

脳性麻痺とは?
理学療法士 小柳翔太郎
脳性麻痺とは? 〜身体が動かしにくいだけだと思っていませんか〜 脳性麻痺(cerebral palsy)について,皆さんはどのような認識をお持ちでしょうか?…

広島市立舟入市民病院レスパイト入所《追記》
11月24日に、広島市立舟入市民病院のレスパイト事業(広島市重症心身障害児者医療型短期入所事業)について、広島市立舟入市民病院に伺ってお話をお聞きして来まし…