お知らせ公開日:2018年3月15日 障害者総合支援法と児童福祉法の改正で、就労の定着や自立生活などの支援が始まります 4月からの障害者総合支援法と児童福祉法の改正で、新たなサービスの創設や利用者負担の軽減などの支援が始まります。 新サービスの中には、これまで重度の障害などにより外出が難しく療育が受けづらかった子供たちが家で発達支援を受けられる「居宅訪問型発達支援」も含まれています。 今日3月15日の広島市広報誌「市民と市政」で紹介されておりますので、ぜひご確認ください。 (広島市広報誌「市民と市政」3月15日号) 関連記事 お知らせ公開日:2020年2月10日 赤い羽根共同募金会『社会課題解決プロジェクト』に参加しています 赤い羽根共同募金会『社会課題解決プロジェクト』に参加しています。 ここすまネットの活動にご賛同いただける方、募金にご協力お願いいたします。 募金方法 郵便局に備… 詳しく見る お知らせ公開日:2018年1月22日 相談窓口『広島市青少年総合相談センター』 相談窓口のご紹介ページに「広島市青少年総合相談センター」について掲載しています。 広島市青少年総合相談センターでは、幼児期から思春期、青年期までの心理や行動の問… 詳しく見る お知らせ公開日:2018年11月1日 中国新聞でここすまネットが紹介されました 中国新聞の10月30日朝刊で、ここすまネットの「糸賀一雄記念未来賞」の受賞を取り上げて頂きました。 保護者である私たちは、たまたま重度の障害… 詳しく見る
お知らせ公開日:2020年2月10日 赤い羽根共同募金会『社会課題解決プロジェクト』に参加しています 赤い羽根共同募金会『社会課題解決プロジェクト』に参加しています。 ここすまネットの活動にご賛同いただける方、募金にご協力お願いいたします。 募金方法 郵便局に備… 詳しく見る
お知らせ公開日:2018年1月22日 相談窓口『広島市青少年総合相談センター』 相談窓口のご紹介ページに「広島市青少年総合相談センター」について掲載しています。 広島市青少年総合相談センターでは、幼児期から思春期、青年期までの心理や行動の問… 詳しく見る
お知らせ公開日:2018年11月1日 中国新聞でここすまネットが紹介されました 中国新聞の10月30日朝刊で、ここすまネットの「糸賀一雄記念未来賞」の受賞を取り上げて頂きました。 保護者である私たちは、たまたま重度の障害… 詳しく見る