ここすま会議

 2023年6月2日、今年度最初のここすま会議を行いました。    議題は今年度の活動について。  今年度は、視線入力装置や各種スイッチなどを活用した…

詳しく見る

ここすま会議

 2023年3月2日、ここすま会議を開催しました。    議題は、本年度取り組んだ『赤い羽根助成金事業のまとめ』と『次年度の活動について』。  会議後…

詳しく見る

ここすま会議

 2023年2月24日、ここすま会議を開催しました。    主な議題は赤い羽根共同募金会助成事業関連と3月12日に開催する「心魂プロジェクト」(元劇団…

詳しく見る

【赤い羽根助成事業】視線入力ゲーム交流戦 第一回ここすまカップ開催

 今年度、ここすまネットは赤い羽根共同募金の「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」をいただき『ICTを活用し、重度心身障害者とその家族や施設間の交流、情…

詳しく見る

【赤い羽根助成事業】視線入力レクチャー会

 2023年2月15日、何回目?引地先生による視線入力レクチャー会を心障デイにて開催! (明日2月16日は、あべに〜ると和音で開催します)    今日…

詳しく見る

【赤い羽根助成事業】zoomでの打ち合わせ

 2023年2月2日のzoomは、2件!    まずはスポーツ庁の調査機関による医療的ケアのある人のスポーツについての聞き取り調査  二つめは、まもな…

詳しく見る

共生社会フォームin広島

 2022年12月5日6日に厚生労働省事業「共生社会フォームin広島」が開催され、糸賀一雄記念財団、広島県知的障害者福祉協会 、一般社団法人広島県手をつなぐ育成…

詳しく見る

eBOCCIA×EyeMoTに参加しました

 会場(社会福祉法人交響生活介護事業所和音)・オンラインハイブリットで開催されたeBOCCIA×EyeMoTに参加しました。  実行委員の皆様方には、ここすまネ…

詳しく見る

【赤い羽根助成事業】視線入力レクチャー会in心障デイ

 引地先生によるレクチャー会を広島市心身障害者福祉センターデイサービス重介護Bグループで開催しました。  姿勢とモニターの位置が合わなくて困っているケースの対応…

詳しく見る

鈴FES2022

 鈴FES(重症心身障害児者相談支援会)〈主催社会福祉法人三篠会重症児・者福祉医療施設鈴が峰、共催広島市〉に参加してきました。  このイベントは、こんなイベント…

詳しく見る